血液内科レジデント

血液内科レジデントを希望する君へ

血液疾患の診療においては、担当医が、診断から治療方針決定まで、責任をもって自分で行えます。内科医としての基本姿勢を身に着けた上で、専門的知識を徐々に身に着けてゆく場であります。血液疾患の診療中は患者さん一人一人を、既往症から合併症、生活習慣、家族背景、すべてに目を配って、大事に診療してゆきます。すなわち、臨床力をフルに発揮することのできる分野です。十分なやる気と疾患への興味、それに患者さんへの思いやりがあれば、男性医師、女性医師どなたでも大丈夫です。血液内科医としての資質は十分です。

血液疾患の領域

症候性貧血から造血幹細胞移植まで、何でも診ます。レジデントとなる君は、専門医の指導のもとで主治医としてどんどん診療にたずさわってゆくことができます。初回入院時の血液検査、骨髄検査、リンパ節生検などの診断から、治療方針決定、治療の施行までを一連の流れとして取得できます。急性白血病の初回寛解導入療法については、当科では一月に1~4例を担当することが可能です。分子標的薬を駆使した多発性骨髄腫や悪性リンパ腫の治療も、豊富に経験できます。骨髄異形成症候群のビダーザ療法は、北部九州でもっとも症例数の多い施設のひとつです。移植治療においては、前処置から移植、前処置による合併症、急性GVHD、慢性GVHDなど、一連の経過を学び取ることができます。レジデントとなる君が1年研修することで、自家移植、同種移植(血縁、非血縁、臍帯血) など、すべてのタイプの移植治療を経験することができます。

レジデントの資格

後期研修医募集要項をお読みください。研修期間中は一次救急の業務にも参画するよう義務付けられておりますのでよろしくお願いします。当番制となっていますが、専門領域の業務に支障ないように、配慮します。

カリキュラム

血液専門医として必要とされる知識・技能・診療能力を習得するためには、ベッドサイドで、修練を積むことがもっとも大事です。その上で、将来的な血液内科専門医の習得に向け、受験資格を得ることのできるようにサポートします。併せて、腫瘍内科も学びたい場合、もしくは、腫瘍内科レジデントで血液疾患担当を希望される場合は、よりよい研修ができるように考慮します。当院のレジデントを終えて、大学院に進学したい場合も、スムーズに移行できるよう配慮します。

習得可能な手技、検査

骨髄穿刺や骨髄生検は、自分で行います。骨髄検査を行ったとは、ただちにスメアーを検鏡して、診断をつけてゆくことができます。白血病の検査や治療などで、腰椎穿刺をする件数も多いです。中心静脈カテーテルの挿入についても、早々にマスターすることが可能です。ドナーの骨髄採取、移植のための末梢血幹細胞採取なども、担当できます。

週間スケジュール

血液カンファレンス、移植カンファレンスを定期的に開いています。その他、毎朝15分程度集まり、診療方針や新患のカンファレンスを開いています。金曜日に回診を行っています。

その他

疲れた後は、リフレッシュも大事です。院内にはテニスサークル、マラソンサークル、などあります。飲み明かしたい方がいたら、言ってください。みんなで北九州の海の幸を食しながら、一杯のみほしましょう!