集中治療部
集中治療部の紹介
集中治療室(ICU)は3階にあり、手術室、心臓カテーテル検査室に隣接して、ベッド数は12床です。平日の日中は集中治療を専門とするICU専従医師が、ICUのフロア内に常駐しています。夜間、休日においても、専任のICU当直医師が、各専門診療科医師と協力して重症患者管理を行っております。2対1の看護体制をとっており、厚生労働省の定める特定集中治療室管理料3の施設基準を満たしています。また、以下の専門医研修施設の認定を受けております。- 日本集中治療医学会集中治療専門医研修施設
- 日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医研修施設
集中治療部は入院された重症患者さんの治療・看護をICUで専門に行う部署であり、外来は行っておりません。
ICUの基本方針
『呼吸・循環・代謝等の重篤な急性機能不全に陥った患者に対し、総合的・集中的に治療・看護を行い、生命の危機状態を脱し、早期に回復、社会復帰できるように支援する』を掲げ、日々努力致しております。当院のICUの特徴
ICUには内科系・外科系を問わず、重篤な患者さんが年間約800名入室されます。新生児を除くすべての年齢層の患者さんに対応するgeneral ICUです。心臓血管外科、胸部外科、脳神経外科等の大手術後症例や、院内で状態が悪化した症例、救急搬送された重症症例、また他の医療施設からの重症症例の受け入れなど、多岐にわたる疾患の患者さんが入室されます。急性心筋梗塞、重症心不全、心臓血管外科術後など、循環器疾患の患者さんの入室が多いのも特徴です。
呼吸循環不全、脳血管障害、多臓器不全、敗血症性ショックをはじめとした重症感染症などがICUで治療を行う主たる対象症例ですが、人工呼吸、補助循環装置、膜型人工肺(ECMO)、持続血液濾過透析、エンドトキシン吸着など、現在の高度医療機器・技術を用いて治療にあたっています。
(ECMO) (CHDF)
15歳未満の小児の患者さんは全体の約25%を占めており、その多くは先天性心疾患の患者さんです。当院は先天性心疾患の専門治療を行う施設の一つであり、当院に遠方より紹介されて、急性期及び周術期にICUに入室する小児の患者さんも少なくありません。
日本での集中治療の歴史は浅く、一般の方々にはまだあまり認知されていないかもしれません。しかし、診療の専門領域が細分化される中、集中治療は侵襲管理・重症患者管理学として、全身を診て、内科・外科系を問わず、呼吸・循環・代謝などの重要臓器の急性臓器不全に対し、総合的・集中的に治療・看護を行い、回復させるのを主題としており、現代の高度医療には不可欠な領域となっています。
日本では「集中治療室」とよばれますが、ICUはIntensive Care Unitの略であり、CはCureではなくCare、つまり看護を意味しています。当院ICUの知識と経験のある看護スタッフにより、モニターの情報のみならず、五感を大切にしながら、きめ細やかで質の高い看護が実践されています。
ICUでは医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・理学療法士・栄養士等、多職種が協力して集中治療にあたり、患者さんの早期回復を目指しています。
身体のケアのみではなく、クリティカルな状況におかれた患者さん、ご家族の方に対しての心のケアも大切にしています。
「大切なひとを安心して任せられる集中治療室」を、スタッフ一同目指しております。
診療実績
2022年(01月~12月)ICU入室総患者数 700名
平均在室日数 4.81
挿管下人工呼吸管理患者数 323名
(非挿管下人工呼吸管理患者数 29名)
血液浄化 56名
(内訳)
- CHDF 51名
- HD 19名
- PMX 2名
- PE 1名
*CHDF(continuous hemodiafiltration): 持続的血液濾過透析
*HD(hemodialysis):血液透析
*PMX(polymyxin B-immobilized fiber):エンドトキシン吸着
*PE(plasma exchange):血漿交換
*HD(hemodialysis):血液透析
*PMX(polymyxin B-immobilized fiber):エンドトキシン吸着
*PE(plasma exchange):血漿交換
ECMO(vv-, va-を含む) 7名
IABP 49名
スタッフの紹介
![]() |
医師名 | 原山 信也 |
---|---|---|
役職 | 診療部長 | |
専門分野 | 集中治療 | |
資格 | 日本集中治療医学会集中治療専門医・評議員 日本救急医学会救急科専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医 日本医師会認定産業医 労働衛生コンサルタント(保健衛生) 医学博士 |
|
出身校名 | 産業医科大学(平成11年卒) |
![]() |
医師名 | 井上 勝博 |
---|---|---|
役職 | 医長 | |
専門分野 | 集中治療 | |
資格 | 日本集中治療医学会集中治療専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 医学博士 |
|
出身校名 | 京都府立医科大学(平成19年卒) |
集中治療部のトピックス
人工呼吸器と人工呼吸管理の進歩(2022年2月)(最終更新日:2023年4月3日)