病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
ボランティアについて
診療科のトピックス
チーム医療の取り組み
研修会・講習会のご案内
診療実績・臨床指標・病院年報
医学倫理委員会
調達情報
リンク
病院広報誌
よくあるご質問
個人情報保護方針
コンプライアンスのお知らせ
情報公開
バリアフリー情報
育成プログラム
小児科_PICKUP

教育体制・教育目標

header-menu01header-menu02header-menu03header-menu04header-menu05

教育・研修メニュー

教育体制・教育目標 | 新人看護師の教育プログラム | 専門看護師・認定看護師 | 新人看護職員研修(外部からの参加者募集

教育体制・教育目標

教育目標 | キャリアラダー

教育目標

当院では、看護師が専門職業人としての資質の向上と看護サービスの質の保証をはかるために、令和2年度よりキャリアラダーを作成し、ラダー別の教育に取り組んでいます。病院と看護部の理念に基づき、豊かな感性、高い倫理観、真の自律性を身につけ、幅広い理論を実践に統合できる看護師を育成します。
  1. 教育目的 専門職業人としての主体性、自律性を持ち、臨床看護実践能力を高め、質の高い看護サービスが提供できる
  2. 教育目標
    1. コミュニケーション能力に優れ、患者中心のケアを実践できる
    2. 専門知識をもち、判断力に優れ、根拠のある看護が実践できる
    3. 研究的視点で主体的に学び自己研鑽できる
  3. 教育・看護師育成の考え方
    1. キャリアラダーによる教育計画を推進し、ジェネラリストの育成を目指す
    2. 社会の動向、医療環境の変化を踏まえて、個々の看護職員に合った研修の機会を提供する
    3. 職位、役割に応じた研修の機会を提供する
    4. 院内交換研修、院外からの研修生を受け入れ、相互に学びあう機会を提供する
    5. 特定領域のスペシャリストを育成する個々の看護師の目標と学習ニーズを尊重し、認定看護師や専門看護師など、キャリアアップを目指すものに対して、実現に向けて支援する

キャリアラダー

日本看護協会の看護実践能力の4つの力(ニーズをとらえる力、ケアする力、意思決定を支える力、協働する力)と、キャリア開発の側面として、「組織的役割遂行能力」「自己教育・研究能力」を追加し、九州病院キャリアラダーを作成し、5段階のラダーレベル別教育を実践している。これからの少子高齢社会に伴う医療提供体制の変化に対応できる「看護を考え実践できる看護師」の育成を行う。

評価の実施と方法

日々の看護実践と9月と2月には事例をまとめ、看護実践力を4つの力の視点による評価をする。

主な研修内容

レベルⅠ(1年目) レベルⅡ(2年目・3年目) レベルⅢ レベルⅣ レベルⅤ
新採用者多職種合同研修 2年目 危機理論事例展開研修
看護部新採用者研修 18ヶ月フォローアップ研修

教育方法に関する研修

基礎看護技術研修 24ヶ月フォローアップ研修

エルダー研修

医療安全 学習のしかた

eラーニング

感染管理 プリセプター研修
看護倫理 セルフケア事例展開研修
看護記録 3年目
メンタルヘルス 30ヶ月フォローアップ研修
BLSシミュレーション研修 36ヶ月フォローアップ研修
心電図 リーダーシップ
スキンケア
6ヶ月フォロアップ研修
12ヶ月フォローアップ研修
新人交流会(1ヶ月に1回)
rada

交換研修
  1. 目的
    1. 関連部署の看護について学び、技術を習得できる
    2. 関連部署間の連携を深め、協力体制が確保できる
    3. 他部署の看護を理解し、今後の看護に活かすことができる
  2. 対象レベル2以上の看護師
  3. 研修部署:特殊外来(内視鏡・放射線科・救急外来など)、手術室、ICU、外来、緩和ケア病棟、サプライ、その他関連部署
  4. 研修期間2日間~3日間
PageTop