緩和ケアチーム(疼痛コントロールチーム)との連携

診療・各部門

当院はがん拠点病院(地域がん診療連携拠点病院)であり、緩和ケア病棟以外の病棟に入院されている、がん患者さんがたくさんいらっしゃいます。
その患者さんやそのご家族にも、緩和ケアが届くよう、医師や看護師、薬剤師、心理士など多職種がチームを組み、患者さんの元へ足を運び、全人的苦痛や苦悩の緩和に取り組んでいます。
緩和ケア病棟以外の病棟にいらっしゃる患者さんやご家族のほうが、複雑な問題を抱えていることも少なくありません。
写真は先日のカンファレンスの様子です。患者さんに関わる、倫理的で複雑な問題を、チームメンバーと病棟メンバーが一緒に「臨床倫理の4分割法」を用いて議論しました。このように外来診療、チーム診療、緩和ケア病棟診療と円滑に繋がりながら問題解決を図っています。
病院全体に、さらには地域全体に緩和ケアが行き届くよう、緩和ケア科の医師たちが各職種と連携しながら日々診療にあたっています。
見学や短期研修も含め、当科にご興味のある方は下記までご一報ください。

緩和ケア科 医師・公認心理師 吉村真一朗
s.yoshimura0829@gmail.com